自動車・産業機械

日本を支える製造業に対し、加速する環境変化の中で、戦略からオペレーションまでの包括的な企業変革や新規事業の創出など、新たな経営課題に対する支援を提供します。

日本は、世界有数の自動車市場であると同時に、自動車技術の最大の輸出国であり、多様な輸送機器関連の技術革新の拠点でもあります。こうした環境のもと、マッキンゼー日本支社の自動車・産業機械グループは自動車/機械/航空宇宙など広範な製造業の分野で活動を行い、OEM企業、部品サプライヤー、資材メーカーとともに、この世界的な産業における、競争力向上に即効性のあるプロジェクトを実施しています。

日本支社の自動車・産業機械グループは10名以上のパートナーを擁し、多くのトップマネジメントに対し、新規市場参入や技術投資判断といった戦略的課題に関する助言を行っています。また、研究開発の効率性から調達業務まで、さまざまな機能のオペレーション改善指導においても豊富な経験を有しています。重要な供給産業である部品メーカーに対しても、この国際的産業における競争力維持と、さらなるグローバル化に向けた積極的な支援を行っています。自動車・産業機械グループが従事するOEMは、乗用車のみならず、トラック、オートバイ、建設機械、重車両メーカーなど多岐にわたっています。

成熟産業でありながら、自動車をはじめとした日本の製造業は進化を求められています。そのためにも、私たち日本の自動車・産業機械グループは、電気自動車や環境技術革新といった最先端技術の分野において、日本企業が競争優位を維持できるよう支援していくことを主な目標としています。

主な支援分野

自動車OEM

CASE/脱炭素による激動の中、日本の乗用車/商用車OEMの変革をあらゆる側面でご支援しています。グローバルの最新モビリティトレンドに関する知見を基に、戦略の転換やオペレーション変革、サプライチェーン強靭化や新規事業の構築、脱炭素に向けたロードマップ策定など幅広くカバーしています。

自動車サプライヤ

自動車に求められる部品が大きく変わりつつある中、日本の製造業を支える自動車サプライヤの事業/製品ポートフォリオの転換やオペレーションの更なる高度化、アフターマーケットの強化やデジタルを活用した全社変革など、今求められる取組を幅広くご支援しています。

産業機械

ボラティリティの高い業界においてソリューション/サービス化が求められる中、現業のキャッシュ創出力の強化や新たな事業展開に向けた組織能力の構築、サプライチェーンの強靭化等、幅広い課題をカバー。グローバルネットワークを活かし日本の製造業の世界での活躍をご支援しています。

航空宇宙

人々のモビリティに対するニーズが大きく変わりつつある中、航空宇宙業界の将来の飛躍に向けた戦略の構築や、デジタルを活用したオペレーションの更なる変革、脱炭素化に向けたロードマップ策定など、グローバルでのベストプラクティスに基づいて日本の製造業を包括的にご支援しています。

知見

ビデオ(ダイヤモンド・オンライン)

『マッキンゼー流! 自動車産業 大再編』 ダイジェスト版

プレゼンテーター:住川 武人
記事

2050年までにカーボンニュートラルを達成するには―日本が直ちに着手すべき理由

2050年までに温室効果ガス排出量ネットゼロを目指す日本。脱炭素化を実現するために必要となる莫大な投資に加え、事業活動の再構築、産業内での重点領域の再考などについて提言します。
記事

運転資本改善が企業価値向上につながる―資本効率性改善に向けた提言

日本企業はコーポレートガバナンスの強化で利益率や ROEが改善した反面、ROICが悪化しています。資本効率性改善の鍵をにぎる運転資本による企業価値向上の背景や具体的な手法を説明します。
記事

自動車産業で勝者になるには―車載ソフトウエア開発の最適化への道筋

車の電動化や自動化などの変化(ACES)により、自動車業界では車載ソフトウェア開発の重要性がより高まっています。本レポートでは開発業者に対し開発に関する全体的な傾向と目指すべき方向性を提言します。
記事

日本経済の競争力を取り戻すデジタル改革―2030年までに講じるべき一手とは

経済の強さとは対照的にデジタル面での競争力が比較的低い日本。今後10年の間にデジタル化への道を果敢に歩まなければ世界的競争力の低下を招きかねません。現状を打破するための革新的方策を紹介します。
記事

日本企業がR&Dの生産性向上に向けて取り組むべき5つのテーマ

日本のR&D支出は高い水準にあるものの、そのクオリティは世界トップレベルにあるとは言えません。本レポートでは日本企業のR&Dにおける課題と生産性改善に向け取り組むべき5つのテーマを取り上げます。

担当パートナー

小松原 正浩
Masahiro Komatsubara
シニアパートナー、 東京オフィス
自動車、電機などグローバルに展開する日本の製造業や交通・運輸企業にコンサルティングを提供
野中 賢治
Kenji Nonaka
シニアパートナー、 東京オフィス
自動車、テクノロジー、通信、メディア業界の企業に対し、全社変革、デジタル変革、成長加速を支援
井伊 宏光
Hiromitsu Ii
シニアパートナー 、 東京オフィス
マッキンゼー・アンド・カンパニーのシニアパートナー。製造業を中心に全社変革を支援。
ロバート・浩・マティス
Robert Hiroshi Mathis
シニアパートナー、 東京オフィス
グローバルな産業に関する専門的知見を活かし、自動車・組立産業における高い業績目標の達成およびマーケティング改革の実行を支援
小田原 浩
Hiroshi Odawara
シニアパートナー、 東京オフィス
クライアントと共に組織変革に取り組み、成長戦略策定から現場におけるオペレーション改善まで、幅広い分野において専門的知見を提供
住川 武人
Takehito Sumikawa
シニアパートナー、 東京オフィス
自動車、テクノロジー、通信、交通運輸業界の企業に対し、長期的な視座から、全社変革、デジタル/オペレーション変革、新規事業創出などの分野を支援
野崎 大輔
Daisuke Nozaki
シニアパートナー、 東京オフィス
クライアント企業に大きな変化をもたらすトランスフォーメーションの支援を中心に活動。クライアントの経営メンバーとの緊密な協働を通じて、戦略策定、...
ドミニク・ルツァク
Dominik Luczak
パートナー、 東京オフィス
製造業、特に自動車OEMおよびサプライヤーにおける調達、製品開発、製品・ポートフォリオ戦略、および包括的なパフォーマンス改革を支援
久家 紀子
Noriko Kuya
パートナー、 東京オフィス
日本支社における組織研究グループのリーダー
倉本 由香利
Yukari Kuramoto
パートナー、 東京オフィス
マッキンゼーにおけるB2B営業・マーケティングのリーダー 製造業を中心に営業改革、グローバル成長戦略と拡販実行支援を行う。
山科 拓也
Takuya Yamashina
パートナー、 関西オフィス
自動車・組立産業、先端エレクトロニクス、電力および天然ガスセクターのクライアントに対しコンサルティングを提供し、戦略策定、...
田口 弘一郎
Koichiro Taguchi
パートナー、 東京オフィス
日本の製造業に対して、全社レベルでの変革を設計から実行まで一貫してご支援した豊富な実績を有する。実行を見据えた戦略策定を重点的に研究

グローバルサイト(英語)

Automotive & Assembly

Learn how we help automotive manufacturers, suppliers and distributors, machinery OEMs, and industrial conglomerates with their digital, strategy, organization, and operational challenges.
記事

The new automotive mandate: Moving from building products to building businesses

– Automotive incumbents and their suppliers need to develop new growth opportunities to fend off innovating attackers.
記事

What Norway’s experience reveals about the EV charging market

– In December 2022, more than 80 percent of new cars purchased in Norway were electric. What can we learn from the country’s experience... scaling its charging infrastructure to meet this demand?
記事

Built for purpose: EV adoption in light commercial vehicles

– Although LCV incumbents have a head start on developing electrified vehicles, start-ups and new market entrants are disrupting... the segment with innovative product and business model offerings.
記事

Meeting the needs of younger boat and recreational-vehicle buyers

– A generational shift is under way as buyers of boats and recreational vehicles trend younger. What can companies do to stay ahead... of the curve?

Aerospace and Defense

Find out how we help aerospace and defense companies and organizations with challenges ranging from strategy, growth, portfolio optimization, to improve operational performance in product development, supply chain, manufacturing, and services.
記事

Space launch: Are we heading for oversupply or a shortfall?

– As the space economy expands, satellite constellations are proliferating. But launch providers must make tricky decisions on how... to ramp up capacity.
コラム

Expectations versus reality: Commercial-satellite constellations

– Many commercial-satellite operators are still creating overly ambitious plans, but more companies are now making steady progress... toward their launch goals.
インタビュー

Scaling—and funding—next-gen satellites for the coming commercial boom

– Capella Space was the first US company to develop high-resolution SAR technology for government and defense clients. Now an increasing... number of commercial clients are using its data to help them make better decisions.
記事

Navigating the gray-to-green transition in aerospace and defense

– The aerospace and defense industry is transitioning from an older to younger workforce, but it faces intense competition for talent.... It needs a radical response.

マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパンへのお問い合わせ
(Contact McKinsey & Company Japan)

Instagram

公式インスタグラムアカウントでは下記について発信しております。 是非ご覧ください。

  • 新卒&経験者採用イベント
  • ファームメンバーの仕事紹介やキャリアストーリー
  • ファームでの取り組み