This is a profile image of 佐藤 克宏

佐藤 克宏

Katsuhiro Sato

パートナー東京オフィス

戦略転換、グローバリゼーション、B2Bマーケティング・アンド・セールス、M&Aなどに関する幅広い専門性を生かし、エネルギー・素材業界の企業を中心にサポート

マッキンゼーのグローバルエネルギー・素材研究グループ、および日本におけるマーケティング・アンド・セールス、コーポレートファイナンスの各研究グループのリーダー。日本および海外の企業に対し、事業、組織および企業文化の改革を支援している。

また、マーケティング・アンド・セールス分野での経験を生かし、組織および個々の人材のスキル(ケイパビリティ)構築をサポートすることにより、数多くの企業の持続的な業績改善を実現している。

この他にも、戦略的な視点から全社規模の企業変革に関する支援を行うほか、新規事業の立ち上げ、競争力の高いビジネスモデルの構築、クロスボーダーM&Aや全社規模のスキル(ケイパビリティ)構築などの支援も行っている。

公務にも従事し、大学で教鞭を執っている。

主な執筆、寄稿

"「マッキンゼー流!リーダーの新教科書 ―戦略とファイナンス―」シリーズ" ダイヤモンド・オンライン(2022年)

"「戦略としての企業価値」シリーズ" DIAMONDハーバードビジネスレビュー(2021年)

" 企業価値評価 第6版[上][下]  バリュエーションの理論と実践" 翻訳監修(ダイヤモンド社、2016年8月)

"「値上げをせずに利益を増やす方法」"DIAMONDハーバードビジネスレビュー(2014年7月号 特集「良い価格、悪い価格」)

"「ケイパビリティこそ競争優位の源泉である」"DIAMONDハーバードビジネスレビュー(2013年11月号 特集「競争優位は持続する」)

職歴

日本政策投資銀行

学歴

スタンフォード大学大学院修士課程修了

慶應義塾大学法学部卒業

社外貢献活動

経済産業研究所 コンサルティング・フェロー(現任)

早稲田大学大学院 経営管理研究科 客員教授(現任)

京都大学 経営管理大学院 非常勤講師(現任)

東京大学 工学系大学院 技術・経営戦略学専攻 非常勤講師(現任)

このほか、経済産業省において、総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会 委員、石油精製流通研究会 委員、石油産業競争力研究会 委員、次世代燃料供給インフラ研究会 委員、メタンハイドレード開発実施検討会 委員などを歴任