Skip to main content
マッキンゼーについて
私たちのコミットメント
マッキンゼーは「To help create positive, enduring change in the world」というパーパス実現のため、社会に関わる全ての人に対して包括的かつ持続的な「価値」を創出すべく、社会的責任活動に従事しています。
マッキンゼーの社会貢献
マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパンのプロボノ、ボランティア、寄付といった社会貢献(CSR)活動について紹介しています。
ビデオ
McKinsey Health Institute (MHI)
マッキンゼーに設立された長期的展望に基づく非営利目的の機関。日本における意義と連携の必要性について、日本のリーダーがご紹介します。
ビデオ(日本語字幕)
McKinsey Health Institute (MHI)
世界の平均寿命が飛躍的に延伸したことで生を享受できる期間の質、すなわち健康への意識はかつてないほど高まっています。
McKinsey Health Institute (
MHI)
では人の行動様式などの要素から健康を再定義し、世界の人々の暮らしの劇的な改善を目指しています。
記事
人生をより長く、豊かに過ごすには―質の高い生活を6年延伸させるための提言
現代は約60年前と比べて全人口の平均寿命は19年伸びているものの、健康上の問題を抱えて過ごす期間の割合は変化していません。本稿では誰しもが人生において質の高い期間の延伸ができるよう、提言します。
記事(英語)
病めるときも、健やかなるときも: 世界における健康のとらえ方
MHIは19カ国の住民の身体的、心理的、社会的、精神的(スピリチュアル)な健康に関する見方を調査しました。
記事(英語)
燃え尽き症候群への対応: 雇用主は問題に適切に向き合っているか?
企業は過去に例を見ないほど社員のメンタルヘルスや健康に多くのリソースを投入している。一方で社員はかつてないほどに燃え尽き症状を感じており、組織のリーダーはそうした状況を変えられるのかという不安を抱いている。MHIの調査は状況は変えられると明らかにしています。...
マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパンへのお問い合わせ
(Contact McKinsey & Company Japan)
公式インスタグラムアカウントでは下記について発信しております。 是非ご覧ください。
新卒&経験者採用イベント
ファームメンバーの仕事紹介やキャリアストーリー
ファームでの取り組み